小林です

  1. featured
  2. 26 view

今回は、久し振りにアメ車の点検、整備です。キャデラックエスカレードのエンジンオイル漏れ修理をしたので紹介します。

オイルパンから漏れているのですが、このままではオイルパンを外すことができないので、サブフレームとフロントデフを外し、パワステのギャボックスを少しずらします。

ここまで外すと、オイルパンの脱着が容易になり無理無くパッキンを交換ができます。 これと同時に、ドライブシャフトブーツが破れていたのでその交換作業も行っています。
この他、US仕様のテールランプなので日本仕様のランプに変更する作業も行っていますが、これは次回に紹介 します。

.

関連記事

新年御挨拶

明けましておめでとうございます。昨年中は皆様に大変お世話になりました。2019年も宜しくお願いします。札幌は1日~2日と天気にも恵まれ最高のお正月日和です。H…

  • 21 view

車に対して真面目です 3

この時期特に夜間を走行しているとヘッドライトやラジエターグリルやフロントガラスに虫の死骸がこびりついていますが、お客様のお車を洗車する際特にキレイにします。さらにブレーキ…

  • 20 view

タイヤ交換ご希望の方へ

タイヤ交換承ります。タイヤを持ち運び出来ない方へはタイヤお預かりサービス。また引き取り納車などのサービスも行っております。(有料)ご自分でタイヤを交換…

  • 31 view

アルミホイールの修理お受けします

アルミホイールはクルマにとって大変重要なもの、アルミホイールによてバネ下の軽量化をすることは加速と燃費向上に有効的です。また、アルミニウムの熱伝導性の良さ…

  • 160 view

ロングドライブ後のオイル交換

夏季休暇を終え、みなさま如何お過ごしでしょうか。きっと楽しい夏をエンジョイされたと思います。行楽で愛車が大活躍された方も多いはず、ロングドライブ後のお…

  • 22 view