小林です

  1. featured
  2. 26 view

今回は、久し振りにアメ車の点検、整備です。キャデラックエスカレードのエンジンオイル漏れ修理をしたので紹介します。

オイルパンから漏れているのですが、このままではオイルパンを外すことができないので、サブフレームとフロントデフを外し、パワステのギャボックスを少しずらします。

ここまで外すと、オイルパンの脱着が容易になり無理無くパッキンを交換ができます。 これと同時に、ドライブシャフトブーツが破れていたのでその交換作業も行っています。
この他、US仕様のテールランプなので日本仕様のランプに変更する作業も行っていますが、これは次回に紹介 します。

.

関連記事

レンタカーのご用命承ります

緊急のトラブルや、万一の不慮な事故などがおきたときに備え、当店ではレンタカーをご用意しております。いざという時は搬送車にレンタカーを載せて、みなさまの元へレスキューに…

  • 27 view

小林です

今回紹介するのは、ミニでお客様に依頼されたコムテックの前後2カメラタイプドライブレコーダーの取り付けです。フロントカメラを取り付けま…

  • 19 view

小林です。

今回紹介するのは、ベンツR350のバッテリー交換です。この車に限らず最近のベンツは通常のメインバッテリーの他に補助バッテリーが付いています。メーターにバッテリーの…

  • 21 view

長尾です

アウディTT足廻りから異音がするとの事、早速点検してみます。長年のメカニック経験があると大体の箇所は音で検討がつきます。試運転して、スタビリンクではないかと予測しリフ…

  • 30 view

拘りのオーダーをお待ちしております。

店頭に在庫がない、希望のボディカラーや装備がないなど、みなさまのクルマに対する拘りを、なんなりとご相談ください。ご予算やご要望に応じ全国未店頭車よりリサーチを…

  • 130 view

1991年に当店で新車で販売したSEC

1991年に当店で新車で販売したSECです。今回、ミッションオーバーホールなどのメンテナンスをおこなって、販売当時を彷彿させるしなやかな走りが蘇りました。…

  • 83 view