森本です

  1. featured
  2. 12 view

 

12ヶ月点検でお預かりしたベンツですが白ボディなので鉄粉が酷いです。 リアバンパーやトランクなどは特に目立ちます。鉄粉が目立たない車でもリアのナンバープレートをよく見ると無数に茶色の斑点が見えていると思います。これはリアに発生するカルマン渦のせいなのです。フロントドアの下部にも鉄粉が多く付着しますが、こちらはブレーキのせい。 

う~ん・・この車はこのままでは納車できませんね。お客様の了承を得て、鉄粉取りを開始!

ケミカルをシュシュっと吹きかけたら一瞬で全体が紫色に・・・・。 紫色に変わっているのが鉄分。

こりゃ大変です!ほとんど鉄粉です(笑) これを洗い流し、また吹きつけ。また洗い流し。これの繰り返し。大きな鉄粉はケミカルだけでは無理なので粘土を使います。粘土だけでは必ず傷が付くので特殊なこれまたケミカルを一緒に使います。

 

違う車のようになりました。除去が終了したらコーティングをかけて終了です。

下地が完璧になることでコーティングすると完全な光沢が戻りました。

 

おまけ

森本は魚釣りが好きなのですが、いかんせん変態なので雷魚しか狙いません。それもメータークラスです。釣ったことないですが。先日も子供と一緒に釣り場(秘密のポイント)へ行きましたが魚影は見えてもやっぱりダメで結局は画像のヘラブナで終了しました。子供は「タイ」だと言って喜んでいたのでこれはこれでOKとします。 

次回はカエルのルアーを使って雷魚を必ず釣ります!

.

関連記事

月末のご挨拶

目が覚めるような清宮君の豪快なホームランに感激し、タイのメッシことチャナティップの華麗なシュートに酔いしれた8月。みなさま如何お過ごしでしたか?本日は8月…

  • 29 view

創立記念日

画像は1990年代のジャパントレーディングです。70年代後半から80年代初頭に発売されていたBMW323軽快で吹け上がりの良いBMW直列6気筒エンジン、シルキーシック…

  • 40 view

長尾です

車検入庫のGLAの続きですがガソリンが入りずらいとの依頼内容ですがキャニスタータンクと同時交換するのはパージバルブです!早速交換していきます。これが結構面倒でバッテリ…

  • 48 view

長尾です

前回の車検の続きでミニカブリオレのオイル漏れ発見!オイルパンガスケットから漏れています。これは定番のオイル漏れです。オイルパンを外してガスケット交換‼無…

  • 17 view