定期的なバッテリー交換をお勧めします

  1. featured
  2. 109 view

JAFの統計によるとトラブルの上位を占めるのは、
バッテリー上がりによるエンジン始動不可だそうです。
市内などの渋滞が続く状態の中、エンジン回転数が1000回転にも満たないアイドリング状態で
オーディオ、エアコン、ヘッドライトなどの負荷を掛けているとエンジンの補記類である
オルタネーターからの発電が不十分になりバッテリーから車輛側に常に電気が放電されてしまいます。
近年のバッテリーは、性能向上の他、リサイクルの関係上、
内部の電解液の状態が外部から判断出来ない密封式のバッテリーですので、
ご自分でのバッテリー状態を判断することが不可能になっています。
最新鋭の診断機器を使い、最短60秒でバッテリー診断を無料でおこないます。
バッテリーに不安をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。

.

関連記事

好評のエンジン内部洗浄剤

各自動車メーカーは環境問題へ対応するため、エンジンオイルを長期に渡って使用するロングドレイン化を徐々に進めています。この流れはエンジンにとってとても厳しい…

  • 17 view

愛車たるもの

セルを回し火を入れるまでに何通りかの儀式が必要でさ、やっとエンジンを始動しても、オイルが暖まるまではシフトが入いらないだよ。わぁははは。オーナーでなければ…

  • 188 view

バレンタインデーの愛をこめて

ちーす。お久りぶりで~す。みなさんに愛を届けるバレンタインベアーだべあ~。なんつって、昨年のジャパントレーディングでは、チョコもらえないモテない連…

  • 25 view

夏季休暇前のメンテナンスは如何ですか

只今、夏季休暇前のシーズンインチェックを低価格でおこなっています。子供たちも待ちに待った夏休み。お盆の休みは帰省やキャンプに温泉旅行など、家族連れでのロン…

  • 18 view