森本です

  1. featured
  2. 16 view

おはようございます。今週は天気が崩れるようです。タイヤ交換していない方は早急に行ってください。

前回のメカニック小林の更新でもありましたが、自分も先日トアレグのプロペラシャフトのセンターベアリングマウントの交換をしました。価格が上がってしまっていますが、内容物にラバーカップリング(ゴム製継手)が付属されているからです。画像左が純正。右が同梱のカップリングです。指で示している部分の厚さが違います。これで捻じれを少なくしているようです。価格は上がっていますが、このマウントセットは半永久的に使えます。細かいことを書けば強化品ですので振動は増えますが(気にならないですが)お勧めします。

森本がケミカルマニアなのを知ってか業者さんから試してほしいと添加剤を頂きました。SOD1という名称で非売品です。自動後退さまなどで扱っているものでオイル交換時に使用し、次回のオイル交換までのサイクルの間で油圧を利用してエンジン内部のスラッジを溶かしてクリーンにしピストンリングの固着を緩和します。さらにOリングなどのガスケットを膨張させてオイル漏れも防ぐという商品です。私の車は16年経過しているので今回使ってみました。経過を観察しつつ次回にレポートします。

.

関連記事

なぜ春先 クルマの飛び石が多くなるのか

冬に滑り止めのために使用した砂や砕石が、雪解けの乾いた路面に多く残っています。それらがタイヤの溝に挟まれ、何かのきっかけで飛んでクルマにダメージをあたえて…

  • 82 view

森本です

おはようございます。天気は今ひとつですが今週も頑張っていきましょう!最近は立て続けに純正キセノンバルブ(HID)の修理がありました。社外HIDも含めてですが、ハロゲン…

  • 21 view

医療従事者のみなさま感謝しております

北海道では今日から、まん延防止等重点措置が適用されました。市民の生命を守るため、日夜奮闘する医療従事者の皆さまに対し心からの感謝の気持ちを伝えたいと思いま…

  • 87 view

クルマのクリーニングお受けします

ウインターシーズンではクルマのクリーニングが疎かになりがちです。普段セルフ コイン洗車などでご自分で綺麗にされている方も、凍結などの不安から我慢されている方が…

  • 115 view

HANDAです

4月に入り少し 暖かい日が続いて、やっと春らしくなりましたね。当社も31期目 に入り、よりお客さんに安全に楽しく乗っていただく事を営業、サービス共に確 認し、よりいっそ…

  • 17 view