CTEK バッテリーチャージャー

  1. featured
  2. 20 view

車によくあるトラブルの一つがバッテリー上がりです。
夏場や冬場の過酷な状況下での使用が原因なのは言うまでもありません。
北海道のドライバーは殆どの方が経験していると言われていますから、
もし避けれるトラブルであれば
事前に対策しておきたいものです。
そこで当社で販売しているバッテリーチャージャーのご紹介です。
CTEK・シーテックバッテリーチャージャーは
世界の各カーメーカやバイクメーカーへOEM供給もしており
バッテリーの充電やメンテナンスツールとして推奨されています。
使い方は簡単。
バッテリーを車載のままCTEKを家電コンセントから接続するだけ
コンピューターやセンサーに影響を与えずにフル充電の状態を維持してくれます。
安心設計で接続し続けても過充電にはなりません。
バッテリーの寿命を延ばしリフレッシュすることにより
メモリーやECU学習値消失の防止につながり、
クルマの本来の性能を維持することができます。
当社でも大活躍しています。
是非一家に一台常備して欲しいものです。
価格は最寄りのスタッフまでお気軽に問い合わせください。

.

関連記事

文化の日

今日は自由と平和を愛し、文化をすすめる日です。自動車にまつわる文化と言えば、エンツォがこの世を去る前に自身で最後に発表した彼の遺作、フェラーリ F40ピュアにスピード…

  • 22 view

4月からの定休日のお知らせです

日頃、弊社をご利用頂き、心よりお礼を申し上げます。さてこの度、4月より弊社の定休日を以下の通り変更いたしますので、ご連絡申し上げます。よろしくご確認のほど…

  • 77 view

小林です

今回紹介するのは、アウディA62.7TQでクーラントの修理です。点検するとインマニの奥の方で漏れたクーラントが溜まっているのを発見。早速インテークパイプ、…

  • 18 view

全天球ドライブレコーダーのご紹介

車両の前後、左右、上下、720°全方位カメラを搭載したユピテルの全天球ドライブレコーダーを取り扱っています。その名も『 marumie 』まるみえ。交通事…

  • 27 view

今週は天候が荒れそうです

今週は、雪が降り、吹雪や大雪となる所があるようです。走行の際は、強い雪による視界不良や急速な積雪増加による路面状況の悪化などに、十分注意をしてください。冬…

  • 112 view

一車入魂

今月も基本を疎かにしないよう、月初め恒例の全車みがきをして気を引き締めております。クルマは、移動手段や趣味、レジャー等のツールとして、私達には欠かすことの…

  • 115 view