更新日 3月25日

  1. featured
  2. 30 view

月曜日の更新でBMWミニの画像が出てましたので、
その流れでミニの整備内容の御紹介をします。

最近では市場でも購入しやすい条件になってきた様で当社でも在庫車を仕入れて販売にも力を入れ始めてます。
以前のローバーミニとは全く別の車輌と言っていい造りですから、
ローバーミニのファンにとっては敬遠する車輌でしょうが、
個人的には現代的なデザインでインテリアもお洒落で洗練されたデザインだと思います。

元締めがBMWなので足廻りもBMWの部品を流用しています。
足廻りでの弱点の一つとしてはゴムブッシュを採用しているのでこの部分の劣化が挙げられます。
スチール製のアームに圧入にて取り付けされていますからプレスを使用してのブッシュ交換作業になります。
国産車に比べて欧州車の走行安定性が優れているというのは、
こういった足廻りが万全の状態だからこそ評価されるものですから安全、楽しくという面から考えると
こういう部分の維持費は惜しまないで欲しいと自社は考えています。



上記の画像はエンジンルームの下部に装着されている冷却用の電動ファンです
このファンが作動していない車輌が結構あります。モーターの焼き付きにより不動、交換になります。
取り付け位置の関係で雨や雪の影響によるものでしょう。

車種毎に弱い部分は必ずあります。

自社でもゴルフ、アウディに比べるとミニの販売台数は劣っていますので車輌情報などは日頃、
ディーラーさんに御教授頂いたりインターネットで調べたり・・・
その車についてどれだけ知識があるかは整備に要する時間が大きく変わってきますから日頃から情報収集に努めている訳です。

中井

.

関連記事

小林です。

今回はBMW330XIで、ガソリンを満タンにすると漏れてくるという故障の修理をし紹介します。燃料漏れは真っ先に点検する所と言えば画像の燃料ポンプやレベルゲージが…

  • 21 view

2024年 あけましておめでとうございます

新年、明けましておめでとうございます。みなさまにおかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。また旧年中は多大なるご尽力をいただき謹んでお礼致…

  • 114 view

あの時にタイムスリップ

30年程前にスポーツカーを乗って頂いたお客様に、長い時を経て再びスポーツカーをご注文頂きました。今まで仕事をこなし家族も増え少なからずご自分を抑えてきたと思い…

  • 28 view

メンテナンスお受けします

季節の変わり目です。エアコン、ワイパー、エアフィルターのチェックを無料でおこなっています。整備・修理お困りの事があれば何なりと弊社にご相談下さい。また、…

  • 20 view

本日は定休日

いつもジャパントレーディングをご愛顧頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら本日火曜日は定休日となります。何卒、ご理解のほど宜しくお願い致します。…

  • 27 view

森本です

おはようございます。森本です。ポルシェ・ボクスターのリアからの異音です。回転音であり、明らかにハブ廻りだったので分解。ブレーキパッド、キャリパーには不具合はないと…

  • 24 view

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。