長尾です

  1. メンテナンス・工場
  2. 258 view

ポルシェ993ドライブシャフトブーツ交換です。

993からとてつもなく大変な作業になりました。左右交換するには1日程度の作業時間と交換後にアライメント調整が必要です。ほぼ足廻りを外す作業になりますナックルをほぼ外さなければドライブシャフトは抜けませんので最初から諦めてナックルを外します。

破れてます

 ローター、キャリパー、サイドワイヤー、ショック、スタビ、マフラーなど地道に外していくとようやくドライブシャフトが外れます。インナーブーツから外していき破れていたアウターブーツの交換が出来ます。

ブーツ交換終了、折り返し作業になります。

作業に集中して写真を撮るのを忘れました失礼いたしました。

最後にドライブシャフトのセンターナットを規定値のトルクで締め付けて作業は終了です。

おまけ

札幌はまだ非常事態宣言が出でいます。

みなさんも手洗い、うがいして予防に努めて下さい。

咳エチケットも忘れずに!

.

関連記事

ラストセイバー防錆

こちらはラストセイバーという防錆と密着性に特化した水性プライマーです。ラストセイバー1液型水性防錆プライマーのベースは、本来船舶のデッキという塩害をまともに受ける部位…

  • 116 view

長尾です

クイックで入庫のクロスオーバーです。ATシフトレンジがくたくたになっています。どこのレンジに入っているかもよくわかりません。シフトレンジassy交換になります。シフ…

  • 84 view

定休日後の今日

昨日は定休日を頂きからだ、こころ共に休ませていただきました。ちょっとした仕事をからめ苫小牧まで下道を通りドライブもしてきましたよ~休み明けの一週間、頑張り…

  • 140 view

森本です

ミニクロスオーバーのエアコンコンプレッサーです。エアコン弱いでコンプレッサー交換となったのですが、すんなり作業終了とはなりませんでした。コンプレッサーに接…

  • 261 view

小林です

新年最初の紹介です。こちらは、エアサスからコイルスプリングに交換の依頼を受けたベンツ Ⅴ230です。エア漏れがありすぐ車高が下がってしまいます。今後修理費がかさむ恐…

  • 1150 view