小林です

  1. featured
  2. 25 view

 

こちらは、車検でお預かりの981 ボクスター GTSです。テスター診断を始めエンジンオイル、クラッチ、ブレーキフルードの交換を行いました。

これはエアクリーナーの点検中ですが、トランクルームの内張を外すと取り出す事ができます。このエンジンでは一番点検し易い部分です。

汚れが酷いので交換します。

これはA/Cフィルターですが、こちらも汚れているので交換します。

右側のラジエターファンモーターが故障しているので点検。

ファンモーターが固着して全く動かないので交換です。

交換には、フロントバンパーから外さなければなりません。

高額部品ではありましたが、冬場にオーバーヒートが全く無いとは言えないので大事な修理です。これで、車検はばっちり受かり安心して乗って頂けます。

.

関連記事

4月末日のご挨拶

今日は、4月の最終日です。今月も皆様から頂いた暖かいご支援に心より感謝致します。一層努力して、より良いサービスでお返ししたいと考えています。ゴールデンウィ…

  • 82 view

森本です

最近は暑くて工場内はおじさん3人が水分補給しながら頑張っています。おかげで会社の裏の自販機は大繁盛です。当社が扱っているガラス撥水剤です。アクアペル(日本ではアクアマ…

  • 16 view

筋肉痛

休日は、除雪と屋根の雪下ろしによる過酷な労働。したがって、只今極度の筋肉痛なのです。来店時くれぐれも抱きつかないように・・…

  • 71 view

春に向けて雪おろし作業です

北海道では毎年、屋根の雪おろしによる事故があとをたたないため、安全第一をモットーに、何日にも分けて少しずつ雪をおろしています。春に向けての準備です。雪もお…

  • 68 view

小林です

今回紹介するのは、アウディA62.7TQでクーラントの修理です。点検するとインマニの奥の方で漏れたクーラントが溜まっているのを発見。早速インテークパイプ、…

  • 19 view